宮崎県日之影町にある日之影キャンプ村についての記事です
基本情報
リンク
https://hinokage-camp.com/
電話番号
日之影キャンプ村
0982-87-2820
ネット予約できるのはバンガローのみです
それ以外の利用は電話で予約しましょう
営業期間・利用料金
営業期間
通年営業(年末年始除く)
利用料金
バンガロー
| 種類 | 区分 | 料金 |
| バンガロー | 1人利用 | 3,500円(4,000円) |
| 2人利用 | 3,000円(3,500円) | |
| 3人利用 | 2,500円(3,000円) | |
| 4人利用 | 2,500円(3,000円) |
()内+500円は土曜日 GWなど繁忙期は+1000円
個別アメニティ・IH調理器具・冷蔵庫・無料WiFi・ユニットバス・ミニキッチン・冷暖房完備
寝具の用意はありませんが小学生まで無料で宿泊可能です
おばさんの家
素泊まり専用の木造のログハウス「おばさんの家」があります
HPには載っていません
取り壊す予定もあったそうですがまだ残してあります
| 種類 | 区分 | 料金 |
| おばさんの家 | 1泊 | 2,000円 |
繁忙期は金額がプラスする可能性があるので詳細は電話で確認しましょう
とても味のあるログハウスです
キャンプサイト
| 種類 | 区分 | 料金 |
| キャンプサイト | 1泊 | 1,300円〜 |
駐車場横の広場(10区画)と下の川沿いのエリアがあります
駐車場横の広場は1区画 5m×5m
炊事棟
| 種類 | 区分 | 料金 |
| 炊事棟 | 2時間 | 1,500円 |
BBQのみの利用も可能
利用は17:00まで
繁忙期は利用不可
レンタル品・購入品
| 種類 | 区分 | 料金 |
| シャワー男女別(24時間OK) | 1回1名 | 200円 |
| シュラフ | 1日1人用 | 220円 |
| 食器 | 1セット | 330円 |
| 飯ごう | 1セット | 330円 |
| 炊事用 薪 | 1束 | 100円? 220円? |
| 炭 | 1個 | 660円 |
| ファイヤー用 薪 | 1回分 | 3,240円 |
| 焼肉用ドラムセット | 1回分 | 330円 |
| ゴミ袋 | 大1袋 | 70円? 110円? |
| ライフジャケット(子供用) | 1日 | 200円 |
| 電子炊飯ジャー | 3号炊 | 330円 |
| 2号炊 | 220円 | |
| 1号炊 | 110円 | |
| 扇風機 | 1日 | 220円 |
HPと予約サイトで金額が異なるものがあるので詳細は電話かキャンプ場を利用する際に確認してください
アクセス
〒882-0401 宮崎県西臼杵郡日之影町 七折6164
キャンプ場の紹介
キャンプ場までの道のり
道の駅青雲橋近くから出ている県道6号日之影宇目線を7km進むと着きます

道の駅青雲橋で食べた栗のソフトクリームが美味でした
キャンプ場到着

見つけやすいと思います
看板

蛍光緑色の道路が管理棟に続いています
真ん中の道はフリーサイト兼オートサイト、それより先に行くと民家です
下の道は川です
駐車場

管理棟とキャンプサイトに挟まれたところが駐車場です
管理棟

フリーサイト


バンガロー




ログハウス


木製のログハウスです
現状2棟ありますが宿泊できるのは色鮮やかな方「おばさんの家」1棟のみです
フリーサイト兼オートサイト


川沿いにあります
オートサイトという紹介の仕方はされていませんが車を横付けしてキャンプしていました
一段下がったところにあります

炊事棟




トイレ



シャワー室


テーブル


BBQ台を取り付けれる
川


まとめ

日之影キャンプ村についてまとめました
整備されていて綺麗なキャンプ場です
色々なキャンプを楽しむことが出来ます
木製のログハウス「おばさんの家」は普段テントでキャンプしている人にもおすすめです
木を存分に感じることが出来ます
夏は川遊びも可能です
近くには日之影温泉駅もあるのでそこで温泉に入ってここで宿泊するものいいと思います
おしまい